東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座TOPへ

11月

「老年看護学」

 今月の『老年看護学』は比較的点数がとりやすい科目です。ただし油断禁物。点数がとりやすい科目は失点するとその分だけ、他の人との点差につながりやすくもあります。重要事項を確実にチェックしていきましょう。頻出は、加齢変化、高齢者の特徴、高齢者特有の疾患、高齢者を取り巻く社会環境、法整備などです。今月も基本事項を、問題を解きながらおさえていきましょう。

  • 問題1
  • 問題2
  • 問題3
  • 問題4
  • 問題5
  • 問題6
  • 問題7
  • 問題8
  • 問題9
  • 問題10

問題1

平成24年の日本において、老年人口割合が最も高いのはどれか。
  • 1.北海道
  • 2.秋田県
  • 3.埼玉県
  • 4.島根県
  • 5.沖縄県
解答の上にマウスを合わせると解答をご覧いただけます

問題のポイント

全国の老年人口割合は覚えていますか?

解説

平成24年の日本の老年人口割合は25.1%である。47都道府県で最も高いのは秋田県の31.6%、次いで高知県の31.1%である。最も低いのは沖縄県の18.4%である。なお、沖縄県は年少人口割合が全国で最も高い(17.6%)。

Check & Check

■ 高齢者関連統計

単位:万人(人口)、%(構成比)

  平成24年10月1日 平成23年10月1日
総数 総数
人口
(万人)
総人口 12,752 6,203
(性比) 94.7
6,549 12,780 6,218
(性比) 94,8
6,562

高齢者人口(65歳以上)


 65〜74歳人口(前期高齢者)


 75歳以上人口(後期高齢者)


3,079


1,560


1,519

1,318
(性比) 74.8

738
(性比) 89.7

580
(性比) 61.8
1,762


823


939

2,975


1,504


1,471

1,268
(性比) 74.3

709
(性比) 89.2

559
(性比) 61.3
1,707


795


912

生産年齢人口(15〜64歳)


年少人口(0〜14歳)


8,018


1,655

4,038
(性比) 101.5

847
(性比) 105.0
3,980


807

8,134


1,671

4,095
(性比) 101.4

855
(性比) 104.9
4,039


815

構成比 総人口 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0

高齢者人口(高齢比率)
 65〜74歳人口
 75歳以上人口

24.1
12.2
11.9
21.2
11.9
9.4
26.9
12.6
14.3
23.3
11.8
11.5
20.4
11.4
9.0
26.0
12.1
13.9

生産年齢人口
年少人口

62.9
13.0
65.1
13.7
60.8
12.3
63.6
13.1
65.9
13.8
61.6
12.4

資料:総務省「人口推計」(各年10月1日現在)
(注)「性比」は、女性人口100人に対する男性人口

※平成25年版 高齢社会白書

問題2へ

病院検索はコチラ

東京アカデミーの書籍販売ページへ 東京アカデミーの講座で使用する教材を販売中!

このページのトップへ