2022年になりましたね~~~♪
時間の流れに区切りはありませんが、
暦を作った人類にとって、新しい年は、いろいろなことをリセットする機会でもあります!
『どうしよう、勉強が間に合わない〜っ!』
と焦ってる方も
『もう無理だっ!』
と開き直り諦めモードの方も
今一度リセットして、残りの1ヵ月ちょっと、心を守りながら、やるべきことをやっていきましょう!
いつも言ってますが、大事な問題とは、よく出る難しくない問題ですよ!
正答率の高い問題を確実にしていくことが合格への近道ですからね♪
さて、勉強を進めていると疑問が出てきて、さらにそれを調べていると森に入っていってしまうことがあります。
そう『森』です。ノルウェーの森?高尾の森?はたまた樹海?
マニアックに調べていき、試験には到底出ないようなところまで調べたり…。
そこまでやっちゃうと、時に問題を間違ってしまうこともあります。
国家試験は基本的な問題がほとんどですので、マニアックな内容まで問われないことが多いのです。
もちろん、探究心は素晴らしいです。
ただ、国家試験対策としては、あまり森に入りすぎると危険!
森に入ってるな!と思ったら、森から出てきて
普段の庭でお勉強してくださいね〜♪
