東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座TOPへ

2月

「精神看護学」

今月でラスト! 精神看護学では、統合失調症や気分障害(うつ病など)は超!頻出です。それらの特徴や、防衛機制や精神の機能など、表現が難しい言葉も多いですが、コツを押さえれば点を取れる分野でもあります!
なんとなくではなく、診断基準や専門用語をしっかりイメージすることが大切です。 最後の仕上げをやっていきましょう♪

  • 問題1
  • 問題2
  • 問題3
  • 問題4
  • 問題5
  • 問題6
  • 問題7
  • 問題8
  • 問題9
  • 問題10
  • コラム

問題1

困難な状況から立ち直っていく力という意味はどれか。
  • 1. ストレングス
  • 2. レジリエンス
  • 3. アドヒアランス
  • 4. アカウンタビリティ


解答の上にマウスを合わせると解答をご覧いただけます

問題のポイント

カタカナキーワードの意味は理解しておきましょう。



解説

  1. ×…ストレングスとは『その人が持っている力』のことである。その人が持っている力や強さに着目し、患者の希望を尊重しながら趣味や楽しみなど健康的な部分に働きかけていくことをストレングスモデルという。
  2. ◯…アメリカ心理学会によると、レジリエンスとは困難な経験から立ち直ることを意味し、逆境、心的外傷、悲劇、脅威、大きなストレスなどに直面したあと、適応していく過程とされている。
  3. ×…アドヒアランスとは、『納得して自分の意思で行動すること』である。
  4. ◯…アカウンタビリティとは『説明責任』のことである。

問題2へ

病院検索はコチラ

Median就職ガイド 無料で年3回発行 Median就職ガイドを無料でお届け

Pick Up Hospital さまざまなナースによる看護のカタチを徹底レポート

東京アカデミーの書籍販売ページへ 東京アカデミーの講座で使用する教材を販売中!

このページのトップへ