どんどんと暖かくなってきて、たくさんの花や緑が多くなってきましたね~。
このコラムを書いている今、なおこ先生の住む東京では
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言がなされていますが
人との関係性はとても大切にしています♪
当たり前ですが「人間は社会的な生きもの」です。
人は生まれてからその人生を閉じる時まで、社会を必要としているということが
生物学的研究をはじめ様々なリサーチで明らかになっています。
社会の中で、人は学び、喜び、怒り、哀しみ、楽しんでいます。
どこかに属していたいし(帰属欲求)、誰かに認められたいと思うし(承認欲求)、誰かを助けたいと願う…それが私たちです。
「人間は他者との関係の中で生きていくように設計されている」としか考えられないんです。
私たちの言葉、表情、態度すべてが自分も含めた誰かに影響するし、
だれかの発することもまた、私たちに影響するんですね。
看護をするうえで、その大前提を忘れないようにしていきましょうね~♪
