東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座TOPへ

11月

「老年看護学」

今月は『老年看護学』です。
『老年看護学』の頻出問題は、加齢変化、高齢者の特徴、高齢者特有の疾患、高齢者を取り巻く社会環境、法整備などです。
今月も基本事項を、問題を解きながら押さえていきましょう。

  • 問題1
  • 問題2
  • 問題3
  • 問題4
  • 問題5
  • 問題6
  • 問題7
  • 問題8
  • 問題9
  • 問題10
  • コラム

問題1

加齢に伴う身体的機能の変化として、正しいのはどれか。
  • 1. 残気量の低下
  • 2. 味蕾数の減少
  • 3. 血小板数の低下
  • 4. 心筋量の低下
  • 5. 聴力閾値の低下


解答の上にマウスを合わせると解答をご覧いただけます

問題のポイント

加齢に伴う身体機能の変化や特徴は、高齢者疾患を理解する基礎となるため、しっかりと押さえておきましょう。



解説

  1. ×…呼吸機能低下(肺活量や1秒率や弾力性の低下など)に伴い、残気量(肺や気道に残る空気)は増大する。
  2. ◯…舌の味蕾(舌や軟口蓋にある味覚器官)数の減少により味覚は低下する。そのため、濃い味付けになりやすい。
  3. ×…加齢に伴う変化はほとんどみられない。
  4. ×…老化により弾力性が低下した心筋を用いて、抵抗性の増した血管へ血液を送り出すために、その代償として心筋は肥大・肥厚する。
  5. ×…加齢に伴い聴力は低下する。閾値とは刺激に対する反応の最小値のことを指すため、加齢に伴い閾値は上昇する(大きい音でないと反応しなくなる)。


Check & Check

■ 感覚機能の変化

① 視力
・調節力の低下(40歳以降自覚、水晶体の弾力性低下、毛様体筋の緊張性低下)、羞明、暗順応の低下(虹彩の弾力性低下、網膜の視細胞減少)、視野の狭窄(眼瞼下垂、網膜の神経細胞減少、視覚伝導路の機能低下)、色覚の低下。
・老人性白内障などにより、視力は60歳以降急速に低下する。
② 聴力
・聴力の低下は高音域より始まる。
・語音の弁別能力も低下する。
③ 体性感覚
・触覚・痛覚・温度覚などの表在感覚の低下。
・振動覚・関節位置覚などの深部感覚の低下。
・内臓感覚の低下。


■ 生理機能の変化

生理機能は全体的に低下するが、臓器による差が大きい。
大部分の臓器は萎縮し、機能の低下と重量の変化が起こる。
① 脳
・脳の重量減少(脳の萎縮)。
・脳の血管の弾力性の低下(脳動脈硬化)。
② 循環機能
・心拍出量の低下(ポンプ機能の低下)
・動脈硬化、収縮期血圧の上昇、脈圧増大、左心室肥大
・血管内腔の狭窄、末梢血管抵抗の増大

}

心機能低下
・心臓は、老化により弾力性が低下した心筋を用いて、抵抗性の増した血管へ血液を送り出すために、その代償として肥大・肥厚する。
③ 呼吸機能
・肺の萎縮、弾力性の低下、胸郭運動の低下により換気能が低下し、残気量が増大する。肺活量、分時最大換気量の低下(全排気量は変化しない)。
・咳嗽反射、気道粘膜の線毛運動の低下により、痰喀出力が低下する。
・肺毛細血管の減少により、動脈血酸素分圧(PaO2)が低下する。
④ 消化機能
・歯牙の脱落(う歯、歯槽膿漏が原因)。
・口腔の乾燥、自浄作用の低下。
・唾液、胃液、胆汁、膵液などの分泌量の減少。
・咀嚼機能の低下(咀嚼筋・顎関節の老化)、嚥下反射の低下(嚥下筋の筋力低下)。
・食道の蠕動運動の収縮力の低下、腸の蠕動運動の低下。
・味覚の低下(舌乳頭や味蕾の数の減少、味細胞機能の減退など)。
※加齢により味覚は低下しないという説もある。
・嗜好の変化(舌や口腔粘膜の温度覚、触圧覚の減退)。
・腸管平滑筋の萎縮・平坦化、腹圧の低下、直腸壁の感受性低下による排便反射の減退。
⑤ 内分泌機能
・増加するホルモン…卵胞刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、副甲状腺ホルモン など
・減少するホルモン…成長ホルモン、レニン、テストステロン、エストロゲン、カルシトニン、メラトニン など
・分泌量がほとんど変化しないホルモン…副腎皮質ホルモン(コルチゾル)
(参考:アンドロゲンは軽度減少する。)
⑥ 腎・排尿機能
・腎皮質機能:糸球体の濾過・排泄作用の低下。
・腎髄質機能:尿濃縮能・希釈能の低下。
・膀胱頸部の拘縮、膀胱括約筋の硬化、前立腺の肥大により通路障害、排尿障害(残尿・頻尿・排尿困難・失禁・尿閉)が起こる。
・腎血流量の低下。
⑦ 造血機能
・赤血球・ヘマトクリット値・
 ヘモグロビン量の低下
・血清鉄、鉄結合能の低下

}

貧血傾向
(鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血など)
・感染症による白血球の増加はしないことが多い。
⑧ 免疫機能
・加齢とともに胸腺と脾臓の萎縮が進み、T細胞の産生が低下する。
→免疫機能全体の低下
⑨ 皮膚
・分泌能・水分保持力の低下。
・温度に対する皮膚感受能力の低下(皮膚血管運動反応の低下、発汗の減少)、体温の保持機能の減弱(皮下組織の脂肪減少)のため、寒冷により体温下降を来しやすい。
・乾燥、菲薄化により傷付きやすい。

問題2へ

病院検索はコチラ

Median就職ガイド 無料で年3回発行 Median就職ガイドを無料でお届け

Pick Up Hospital さまざまなナースによる看護のカタチを徹底レポート

東京アカデミーの書籍販売ページへ 東京アカデミーの講座で使用する教材を販売中!

このページのトップへ