東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座

東京アカデミー人気講師による国家試験対策講座TOPへ

5月

「基礎看護学」

『基礎看護学』では、看護や健康の概念・看護技術・看護の役割など、幅広い範囲から出題されます。図や表、視覚素材(写真)などから『見て判断する』ことが求められる問題もみられます。また、必修問題で基礎看護学が占める割合は高く、全体的に難易度は易しいため得点につながりやすい分野でもあります。そしてどの科目にも通じるため、実習の前に基礎看護学の過去問題を押さえておくと、国家試験対策と実習対策が同時にできますよ。まずは、基礎看護学の範囲を確実に押さえていきましょう!

  • 問題1
  • 問題2
  • 問題3
  • 問題4
  • 問題5
  • 問題6
  • 問題7
  • 問題8
  • 問題9
  • 問題10
  • コラム

問題1

WHO憲章に書かれている内容で正しいのはどれか。
  • 1. 最高水準の健康に恵まれることは、基本的人権のひとつである。
  • 2. 健康を完全に達成するためには、医学、心理学や関連する学問の恩恵を医療従事者に広げることが不可欠である。
  • 3. 健康増進や感染症対策の進み具合が国によって異なると、遅れている国に危険が及ぶ。
  • 4. 健康と不健康には、連続性がある。


解答の上にマウスを合わせると解答をご覧いただけます

問題のポイント

WHOの健康の定義をしっかりと押さえておくとともに、WHOの目的も押さえておきましょう。



解説

  1. ×…医療従事者だけでなく、恩恵をすべての人に広げることが不可欠である。
  2. ×…健康増進や感染症対策の進み具合が国によって異なると、すべての国に共通して危険が及ぶ。
  3. ×…健康と不健康には連続性があるが、WHO憲章には書かれていない。


Check & Check

■ 世界保健機関憲章前文(日本WHO協会仮訳)

この憲章の当事国は、国際連合憲章に従い、次の諸原則が全ての人々の幸福と平和な関係と安全保障の基礎であることを宣言します。

●健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

●人種、宗教、政治信条や経済的・社会的条件によって差別されることなく、最高水準の健康に恵まれることは、あらゆる人々にとっての基本的人権のひとつです。

●世界中すべての人々が健康であることは、平和と安全を達成するための基礎であり、その成否は、個人と国家の全面的な協力が得られるかどうかにかかっています。

●ひとつの国で健康の増進と保護を達成することができれば、その国のみならず世界全体にとっても有意義なことです。

●健康増進や感染症対策の進み具合が国によって異なると、すべての国に共通して危険が及ぶことになります。

●子供の健やかな成長は、基本的に大切なことです。そして、変化の激しい種々の環境に順応しながら生きていける力を身につけることが、この成長のために不可欠です。

●健康を完全に達成するためには、医学、心理学や関連する学問の恩恵をすべての人々に広げることが不可欠です。

●一般の市民が確かな見解をもって積極的に協力することは、人々の健康を向上させていくうえで最も重要なことです。

●各国政府には自国民の健康に対する責任があり、その責任を果たすためには、十分な健康対策と社会的施策を行わなければなりません。


これらの原則を受け入れ、すべての人々の健康を増進し保護するため互いに他の国々と協力する目的で、締約国はこの憲章に同意し、国際連合憲章第57条の条項の範囲内の専門機関として、ここに世界保健機関を設立します。

問題2へ

病院検索はコチラ

Median就職ガイド 無料で年3回発行 Median就職ガイドを無料でお届け

Pick Up Hospital さまざまなナースによる看護のカタチを徹底レポート

東京アカデミーの書籍販売ページへ 東京アカデミーの講座で使用する教材を販売中!

このページのトップへ