夏休みが終わってしまいましたね〜(*´▽`*)
夏休みはどう過ごされましたか?
自分なりの学習は進んだでしょうか?
学校が始まり実習で忙しくなる方も多いと思いますが
国家試験対策をコツコツ続けていくのはとても大切です☆
繰り返し学習することが鍵ですよ〜! といつも口を酸っぱくして伝えていますが
それを続けることが難しい人が結構多いのも事実です。
そりゃあそうですよね、新しい変化(毎日勉強するとか)を受け入れるのは
とてもエネルギーがいることなので、なるべく避けたいと反応するのが普通なんです。
では、どうやったらそれができるようになるのか??
それは『習慣化する!』ということ。
習慣って、それほど大きな努力をかけなくても、していることです。
例えば、トイレで用を足した後は拭くとか(変な例えですみませんっ)。
それをしないと居心地悪くなるくらい、当たり前にいつもしていること。
学習がそうなったらいいですよね〜!!
習慣を身につけるための本もたくさん出ていますが、
鍵となるのは毎日続けることなんですよね。
まずは、意識して続けていく!
そのうち、それが当たり前になって、しないとムズムズしてきちゃう。
「それができないんだよ〜っ!!」という声が聞こえてきそうですね(笑)
続けるためには、続けやすいことが肝心!
そのために大事な視点は『Baby Steps』でやること!
直訳すると赤ちゃんのよちよち歩きですよね。
学習でもビジネスでもよく使われる言葉ですが、要は超簡単なことをやるのです。
『1問だけ過去問題を解く』というのでもいいんです。
でっかいことやる必要はありません。
続けることで習慣化につなげることが大事だから、やる内容はシンプルに。
できる時にはたくさん問題をしたらいいですが、毎日は少しずつやる!
そうやって、まずは1ヵ月続けてみてください。
問題みないと、ムズムズしてくるかもですよ〜♪
