地方独立行政法人
栃木県立がんセンター
実践と探求から「がん看護」がはじまる
当センターは「Philosophy・Art・Humanity」を大切にしているがん専門病院です。
看護師一人ひとりのキャリア発達を支援し「10年後の私につながる一歩」を踏みだせるよう教育体制を整備しています。がん診療連携拠点病院の看護師としての役割をみいだし、豊かな感性を培い看護実践できるようしっかりサポートいたします。
給与例 (2020年 4月 実績) |
※諸手当には調整額、初任給調整手当、地域手当が含まれます ※夜勤・夜間業務手当は、夜勤を月8回(準夜4回、深夜4回)勤務した場合です ※このほか、扶養手当、住居手当(上限28,000円/月額)、通勤手当、期末・勤勉手当(4.45月分)、超過勤務手当等が、それぞれの要件ごとに支給されます ※専門卒については別途お問い合わせください |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務体制 |
2交替制 , 3交替制 日勤 8:30~17:15 準夜 16:30~1:15 深夜 0:30~9:15 夜勤(2交替)16:00~9:30 早出勤 6:30~15:15 遅出勤A10:00〜18:45 遅出勤B 11:45~20:30 |
|||||||||||||||
諸手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、夜勤手当、超過勤務手当等 | |||||||||||||||
休日・休暇 |
休日:祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、4週間につき8日 休暇:【有給休暇】 年間20日(雇い入れ時に付与)、傷病休暇、特別休暇(結婚〔7日間〕、 リフレッシュ〔6日間〕、出産、妻の出産、子の養育等) 【無給休暇】 介護休暇、育児休業(最長3年取得可。条件により育児休業手当金給付有) |
|||||||||||||||
昇給 | 年1回 | |||||||||||||||
賞与 | 年2回(4.45ヵ月分)※2020年実績 | |||||||||||||||
社会保険 | 雇用保険・地方職員共済組合に加入 | |||||||||||||||
退職金制度 | 有り | |||||||||||||||
被服 | あり | |||||||||||||||
看護師寮 | あり | |||||||||||||||
育児室 | あり | |||||||||||||||
資格取得支援 | あり | |||||||||||||||
専門看護師就業状況 | がん専門看護師1名 | |||||||||||||||
認定看護師就業状況 | がん化学療法、がん性疼痛、乳がん看護、緩和ケア、皮膚・排泄ケア、手術看護、感染管理、放射線看護の8分野14名 | |||||||||||||||
教育 | e-ラーニングを導入し、根拠のある知識・技術の習得と実践力強化を図っています。また、新採用者一人ひとりにあわせて丁寧に指導を行っています。 | |||||||||||||||
採用実績校(過去5年間) | 大学・短大・専門など29校の卒業生入職実績あり |