IMSグループ 医療法人財団明理会
イムス富士見総合病院
超急性期、急性期から回復期・在宅までの多機能型病院!
イムス富士見総合病院は341床の二次救急指定の総合病院です。循環器・小児・救急に力を入れております。また急性期だけではなく回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟(退院調整病棟)の機能も併せ持つ総合病院です。急性期の治療を終えられた患者さまも地域包括ケア病棟で退院支援を行うことができ、さらには退院した後のサポート等の、地域のニーズに即した医療の提供を行うことが出来ます。
開設年 | 2009 年 3 月 1 日 |
---|---|
院長 | 鈴木 義隆 |
看護部長 | 佐々木 加奈子 |
病床数 |
341床 (平成28年4月120床増床) |
診療科目 | 内科・消化器内科・循環器内科・人工透析内科・腎臓内科・糖尿病内科・神経内科・小児科・小児外科・外科・消化器外科・内視鏡外科・肛門外科・整形外科・脳神経外科・心臓血管外科・血管外科・乳腺外科・皮膚科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・婦人科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・病理診断科・脊椎・脊髄外科 |
看護配置 | 7 : 1 |
関連施設 | イムス三芳総合病院、埼玉セントラル病院、埼玉ロイヤルケアセンター、イムスケアふじみの |
指定機関 |
•保険医療機関 •救急告示医療機関 •労災保険指定医療機関 •指定自立支援医療機関(更生医療) •指定自立支援医療機関(精神通院医療) •身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 •難病指定医療機関 •指定小児慢性特定疾病医療機関 •生活保護法指定医療機関 •結核指定医療機関 •原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱医療機関 •公害医療機関 •臨床修練指定病院 •DPC対象病院 |
認定施設 |
・日本麻酔科学会認定施設 ・日本整形外科学会専門医制度認定研修施設 ・日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 ・日本外科学会専門医制度修練施設 ・埼玉医科大学総合医療センター 初期臨床研修における研修協力施設に認定 ・日本脳卒中学会専門医制度による研修教育施設 ・腹部ステントグラフト実施施設 ・胸部ステントグラフト実施施設 ・日本脳神経外科学会専門医制度による関連施設認定 ・日本脈菅学会認定研修施設 ・下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施施設 ・日本心血管インターベーション治療学会 認定研修施設 ・日本不整脈心電図学会認定 不整脈専門医研修施設 ・日本腎臓学会研修施設認定 ・浅大腿動脈ステントグラフト実施施設 ・日本胆道学会認定指導医制度指導施設 |